格上げおしゃれプランナー
パッショナリスト
島貫かずみです。
私,趣味でフルートを吹くんですが,
なんとこの度,ご縁があり,
お琴と共演させていただくことになりました!
そう,尺八の代わりに(笑)
今日はその初合わせだったのですが,
合奏とコミュニケーション(会話)って似てるなあ~
自分が正しく吹くのも大事だけど,
相手の音を聞くほうが大事!
なんですよね。
そして,テンポを相手に合わせることも大事。
(相手のタイプ別攻略法は1級講座でお伝えしています♪)
相手に気持ちよく演奏してもらうことも大事。
会話で言うと,
相手の感情を引き出せるような質問をしているか,
なんですよね。
感情を引き出すのはなかなか初対面では難しいですが,
意外と意識するとできるものです♪
私も普段は油断していて,
ただのあいずちになりがちですが(笑)
感情を引き出すのはちょっと難しい…という場合も,
テンポを合わせる,はすぐにできますね♪
これだけでも心地よさはだいぶ変わります♪
いずれにしても,
ここぞというときには,
聞くモードON
にすることは,けっこう大事ですよね。
子どもにも「ねえ,聞いてる?!」
相手と仲良くなりたい,
気持ちよく話してもらいたい,
と思ったら,
「聞くモードON」にして,
あいずちのテンポを合わせ,
相手の感情を引き出すような質問をしてみてくださいね!
う~ん,わからない!どうやるの?
な方は2級話し方編にお越しください♪
水戸での話し方講座,
日程変更しました♪
10/4(金)です♪
https://ameblo.jp/hello-
今日もありがとうございました♪
この記事へのコメントはありません。