格上げおしゃれプランナー
パッショナリスト
島貫かずみです。
おこづかいゲームで、
大阪に来ています!
大阪のホテルでブログを書くことになるとは…
一年前は想像してなかったなー
あ~うれしいです!
私は小学3年生の娘がいますが、
ツンデレ夫に託してきました…!
大丈夫かな?
とたま~に思い出すけど、
まあ、大丈夫でしょう。
ママがいないと静かで平和だね~
今でこそ自由に仕事ができていますが、
子どもが小さい頃は大変だった…(遠い目)
私は元銀行員です。
育休1年を経て銀行に復帰しましたが、
そりゃあもう、大変でした…。
自分の時間皆無…。
幸か不幸か職場と住んでいたところがめちゃめちゃ近くて、
徒歩通勤(ダッシュ通勤とも言うw)だったので、
車の中でさえ一人になれる時間がなかった…。
(あ、外回りの営業サボってるときくらいかなw)
今でさえ格上げおしゃれプランナーとして
ファッションについて語っていますが、
自分の服とか何着てたか思い出せないw
たぶんなんでもいいから着てればいいでしょレベル。
(あ、安心してください、銀行は制服でした(笑))
冬なんて二日連続同じセーターとか普通にあったんじゃないかな(
色もどんな組み合わせでもいけるよう、
ほんと、人生で一番やつれていたと思います…。
これを読んでくださっている方の中にもそんな目まぐるしい日常を
そんな忙しいお母さんたちが、
時短で素敵にいられる方法を教えてくださるお三方を紹介します♪
我らが格上げおしゃれプランナー協会マスターインストラクターの
ほりべえりこさんの格上げ小冊子もお見逃しなく♪
食、教育、ファッション。
まさにお母さんが気になる内容…!
ああ、私もあのとき知っていたかった…。
今からでも遅くない、私も、「選べる軸」を持って、
以下、お三方からです♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
子育てでとにかく忙しい毎日。
毎日のご飯づくりに悩み、
子供との時間もままならない。
もっと勉強もみてあげたいけれど・・・
そんな毎日では自分のおしゃれは最後の最後。
でもママだって、もっと楽しみたい!。
そんな風に思ったことはありませんか。
これ以上新しいコトを始めるのではなく、
”選ぶ軸”を明確にすることで、
ぐんと余裕が生まれて、こんなふうに、
ママだって輝く人生を歩めるようになります!
”ママだから”じゃなくて自分に戻る時間を持ち、
人生を楽しみたい!輝く人生を歩みたい!
そんな風に思う方へ向けて、
食・教育・ファッションの専門家から、
ママの人生が輝くためのプレゼントを用意しました!
https://peraichi.com/landing_
\どうして食・教育・ファッションなの?/
忙しいお母さんがまず一番最初に削るところ。
それは ”食事作りの時間” なんです!
本当は子どものために、
心をこめた手作りの食事を作ってあげたい。
だけどできない・・・
だけど、料理が苦手でも、食事作りの時間を短縮できて、
更に、お子さんのココロとカラダが元気になる方法があったら、
知りたくありませんか^^?
「食」の専門家
食べトレ マスターインストラクター 仲根瑶子
自立した子に育てたいし、早期教育にも興味がある。
けど、そこまで考えている余裕も時間もない。
このままでいいのかな・・・と不安を感じていませんか?
実は、勉強が楽しい!と感じれば
子どもは勝手に、遊ぶように勉強するようになるんです。
1日5分、親子の会話を変えることで、
子どもが楽しく勉強をするようになる秘密をお伝えします。
「教育」の専門家
親勉マスターインストラクター
パンツの教室マスターインストラクター
竹内めぐる
自分のために、オシャレをしたのはいつですか?
持っている服が似合わなくなってきたと感じる
ことはありませんか?
本来の自分の顔のパーツやバランスが持っている印象を知ることで
毎日の服選びが楽しくなると、自信がもてるし、
子どもも夫も「かわいい!」って
褒めてくれるようになります^^
新しいことにも、前向きに取り組めるココロも整います。
「ファッション」の専門家
格上げおしゃれプランナー マスターインストラクター
ほりべえりこ
さらにWチャンス!
\3人からのプレゼントその2/
お悩み相談ランチ会開催!
〜食×教育×
・日時:1/25(金)11:30~ 13:30
・場所:銀座バッフォ
・費用:1500円
食×教育×ファッションの専門家と一緒にランチを楽しみながら、
ワーママのお悩み相談をいたします!
最初で最後の3人でのランチ会!
昨年紹介して人気爆発となった、
ソムリエが選ぶ絶品あん肝パスタも堪能しましょう!
(他のメニューもあります)
抽選にご参加される方は、
小冊子に書かれているキーワードを集めてご応募下さいね。
https://peraichi.com/landing_
あ~私もワーママ会議行きたい!応募しよ(笑)
お読みくださりありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。