格上げおしゃれプランナー
パッショナリスト
島貫かずみです。
格上げおしゃれプランナー協会では
「見た目,振る舞い,話し方」の格上げ方法
を講座でお伝えしています。
その中でも「見た目」は
人の中身はなかなか見えないですから,(特に初対面では)
大事な部分だということは皆さんおわかりですよね。
では,私たちは見た目から,
どんなことを判断しているのでしょう?
私は最近これを考えながら生活していたんですが,
けっこういろんなことを判断(というか推測?)していました。
以下,フィクションです(笑)
こんな〇〇は嫌だ
「肌の汚いエステティシャン」
「辛そうなカウンセラー」
「バックがごちゃごちゃの整理整頓術の先生」
「子どもに怒鳴っている親子関係改善講師」
「読者0のブログ講師」
どうですか?
いやですよね。
(最後のは見た目じゃないかw)
こんな〇〇さんたちには,
サービスを受けたいと思わないですよね?
そう,信用力を,
逆に,いい判断もしていました。
「この化粧品を使えばこの人みたいな肌になれるかも」
「
「この人に習えば私でも片付けられるようになるのかも…」
そう聞いたわけではないのに,
見た目で勝手に判断していたわけです。
皆さんも意識してみると,
勝手な判断,
けっこうやっているのではないでしょうか~?
どこを見て,どこに重点を置くかは人それぞれ違うと思います。
皆さんどこを見てますか?
私はけっこう肌を見ます。
昔雑誌で,
「美肌の女性は,
規則正しい生活をしていると男が勝手に判断する」
と書いてあり,
妙に納得した記憶があります(笑)
自分の肌のお手入れができてないくらい忙しい?
→お化粧する余裕もない?
→自分を大切にしていない?
→他人も大切にできないのでは?
と,どんどん勝手に推測してしまうこともあります。
そういう人もいるので,
見た目で損したくない人,
講座に来てね~!(笑)
この記事へのコメントはありません。